水と大盛りごはん

バフサムで泊めてもらった家は、雨水を貯めて生活していた。当然、飲み水と、その他の水は別にしてある。

喉が渇いたので、家の人に聞いてみた。

「これ、飲める水?」

「そうよ」

その時は、きれいな水に慣らされた日本人の弱さを知らなかった。

上から下からの大騒ぎになったのは、次の街に着いてからだった。

「なんか熱っぽい。それに吐き気がする」

日本から持参した粉末のポカリスウェットを水に溶いて飲む。脱水症状を防ぐためだ。

治ったかな、と外出すると、また始まる。この繰り返しだ。

 

こういう時に限って、行く先々でご馳走が出される。出されたものは全部食べないと失礼にあたる、なんて一体誰が言ったんだ。

来客が残したものは子供たちが食べる。子供たちが食べないなら、豚か鶏の餌になる。食べ物を捨てるなんて発想はない。

それにしても現地の人の胃袋は大きい。毎食ごとの大盛りごはんに閉口した私は、市場で内側に赤い線が描いてあるお皿を買った。

「私のごはんは、この赤いラインを出たらいけないことになったの」

買ってきたお皿を夕食前にホストマザーに差し出した。

「誰が決めたルール?」

「わ・た・し」

二十年経った今でもそのお皿は活躍している。